2007-01-01から1年間の記事一覧

私の期待する「マークアップエンジニア」

http://d.hatena.ne.jp/amachang/20070807/1186485054あのプレゼンツールはかっこよかったですよねえ、という話はさておき、マークアップエンジニアってそういうものだったんでしょうか。ううむ。私の考えていた、できるマークアップエンジニアって、まずは…

ライトノベルの文体は「共感」を志向する

http://d.hatena.ne.jp/tonbo/20070714/p1 http://d.hatena.ne.jp/gginc/20070714/1184412696この辺りを読んだ上でのメモ。というか、新井素子至上主義の私の考えなので、激しく偏っています。全然ラノベ読みじゃないし。 そして“新井素子”の魅力には、「少…

飯島真理

この前買ったアルバム。Rose(ロゼ)(紙ジャケット仕様)アーティスト: 飯島真理,坂本龍一出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 2007/01/24メディア: CD購入: 1人 クリック: 14回この商品を含むブログ (9件) を見るmidori(紙ジャケット仕様)アー…

Why is Ruby called 'BABEL-17'?

なんとなく(原稿書きながら)聞いていたら、いきなり名前が出てきて吹いた。http://www.atmarkit.co.jp/im/carc/serial/ruby_agile03/ruby_agile03.htmlや、バベル17って言い出したのは私じゃなくてまつもとさんですよ。http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-b…

LGPLv3

GPLv3が話題になってますが、LGPLv3もリリースされてるんですよね。こっちの方はどれくらい変わったんでしょうか(<他力本願)。GPL v3 http://www.gnu.org/licenses/gpl-3.0.htmlLGPL v3 http://www.gnu.org/licenses/lgpl-3.0.html

もじら組の件

http://blog.livedoor.jp/kazhik/archives/51051450.html http://amigomr.dw.land.to/blog/article.php?id=417 http://d.hatena.ne.jp/smellman/20070627/1182960138 もじら組の組長さんとはさほど親しくはないのですが、イベントなどではよく見かけていて、…

帰省

土曜日は札幌に帰ります。日曜日には東京に戻る予定。

あるべきクックブック

メモ。久し振りに2chを見たら歓迎されてなかったみたいでちょっとへこんだんですが、もうちょっと考えを続けてみます。「あるべきクックブック」とはどのようなものか。 初心者がつまづきそうなところから上級者でこそ使いこなせる技まで一通り紹介されてい…

気がつくとタアモの単行本は全て買っていた件

また新刊が出るらしい。

小飼弾氏の『Rubyクックブック』評に反応する

※あらかじめ断っておくが、この件に関して私はまったくもって中立でも無私でもない。さらに、出版社の事情・思惑などもよく知らない。限定された情報のみを元にした、利害関係のある、偏った立場の者の意見としてお読みいただきたい。 わかっている わかって…

toRuby

とちぎに行ってきました。toRubyのみなさま、artonさん、どうもありがとうございました。

篠原美也子『永遠を見ていた』

日本Rubyの会はどうあるべきか、について考えながら、篠原美也子の新しいアルバム『桜花繚乱』を代表する一曲、『永遠を見ていた』を思い起こしていました。……って、この曲、今ならフリーでダウンロードできるんですか?! びっくりだ。http://www.mf247.jp/…

ポストモダンプロジェクトマネジメント

メモ。この前角谷さんと話した内容を下敷きに。プロジェクトマネジメントはポストモダン化しつつある。キーワードは「感情管理」。近代的なプロジェクト管理では、作業者は機械と同様、定量的なタスクをこなす装置(機械)と考えられていたが、現代的なプロ…

6年後のStanding ovation

初めてカンファレンスでStanding Ovationを見たのは、2001年の秋のことでした。9.11の衝撃も覚めやらぬ、というより、その余波の炭素菌騒動の最中、フロリダで行われた the 1st Ruby Conference。このカンファレンスで、初めて海外のRubyistたちの前に立ち、…

日本Ruby会議2007

http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2007/終了後、Dave Thomasに握手をしてもらい、「最初のRuby Conferenceであなたのトークを聞いて、いつか日本でカンファレンスをやって、あなたに話してもらいたいと思っていました。とうとう夢がかないました」と言ったら…

百合姫Selection

百合姫selection―男子禁制!!少女と少女のヒミツの純愛コミック (百合姫BOOKS)出版社/メーカー: 一迅社発売日: 2007/05メディア: コミック クリック: 4回この商品を含むブログ (13件) を見る紺野キタの名前がこんなに大きい字で表紙に載るなんて……と感慨にふ…

Erlangの本当のキラーアプリ(?)は「Erlang the Movie」

だと思っています。http://video.google.com.au/videoplay?docid=-58303188827179595202006年の10月に行われたRubyConf2006の空き時間でこれを流してたんですが、なんかすごい大受けだったんですよ。謎だ。って、今にして思えばこれはwebcastの先取りで、「R…

イーモバイル

契約してみました。ちゃんと早い。AIR-EDGEよりはバカっ早いのはともかくとして、自宅で使っているADSLより早いのはどうなのか(<ADSLがケチって1Mの契約だからです)。下りで1.3Mは出てました。

SFセミナー

に行ってきました。昼の部はつつがなく。なんかRubyKaigiのことを考えたり(会場が同じなので)、JavaとRubyの間で活躍されていた方をしのんだりしてました。夜の部は、ハヤカワJコレ企画、ファン交出張版の本棚企画と星新一企画に参加。この3つの中では、なん…

最相葉月『星新一 一〇〇一話をつくった人』

星新一 一〇〇一話をつくった人作者: 最相葉月出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2007/03メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 177回この商品を含むブログ (223件) を見る素晴らしかった。傑作。星新一の名前を知っている人はもちろん、あまり知らない人でもぜ…

ラノベ作家に花束を

明日はSFセミナーなのでSF関連ネタを。ちょっと古いネタへの反応ですが。 ARTIFACT@ハテナ系 - SF小説で新人発掘能力が下がっていった理由 http://d.hatena.ne.jp/kanose/20070312/sfnovelnewfigure http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/kano…

竹岡葉月『マイフェアSISTER』

マイフェアSISTER―姫君、拳を握りすぎです。 (ファミ通文庫)作者: 竹岡葉月,きゆづきさとこ出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2007/03メディア: 文庫 クリック: 15回この商品を含むブログ (32件) を見るよかった、ちゃんと面白かった!

考えてること

http://www.jitu.org/~tko/cgi-bin/bakagaiku.rb?bakaid=20070329メモ。「人生に、意味なんてない」新井素子的ニヒリズム。自分のあらゆる行為は、本当に根本のところでは「無意味」でしかないことを心の底から悟ること。その上で、それでもなお、「善く」生…

乙女趣味

ちなみに最近の読書の女子度が高めなのは仕事の忙しさを中和するためです。 タクシーに乗りながらたまには電車で帰れるくらいの生活を……と思いきや、そういえば昨日は始発で帰ったんだっけorz となるのはさすがにいかがなものかと。

神埜明美『恋する逆恨みボーイ まさつ部活動日誌』

恋する逆恨みボーイ―まさつ部活動日誌 (コバルト文庫)作者: 神埜明美,日鵺祭出版社/メーカー: 集英社発売日: 2007/03メディア: 文庫 クリック: 5回この商品を含むブログ (3件) を見る高校オカルト部活動シリーズ(謎)、若干ラブコメ風味。 正直、一作目の『…

時計野はり『ひたいに三日月』

短編集。なんとなく気になったので読んでみたら、……うーん、悪くはないし、ところどころ「おっ」と思わせるところもあるんだけど、全体としてはまだもう一つというか、今後に期待したい感じ。 『学園七不思議』はおまけマンガの方が味付けが良かったのはいか…

渋谷区円山町で渋谷区円山町

おかざき真里原作の映画『渋谷区円山町』は、渋谷区円山町にあるQ-AXシネマでやってるらしい(というか、ここでしかやってないっぽい)。行きたい行きたい行きたい。がそれどころではない日々。渋谷区円山町 (りぼんマスコットコミックス)作者: おかざき真里…

「直感を信じろ、自分を信じろ、好きを貫け、人を褒めろ、人の粗探ししてる暇があったら自分で何かやれ。」と書かれているエントリで

誰も何も褒めていない、というのは狙ってやっているんでしょうか。http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20070317/p1あるいは、梅田さんくらいの人でも、思っていることと行動を一致させるのは難しい、ということなのでしょうか。

私がMacを買ったけどほとんど使ってない2つの理由

1. 慣れるまでが面倒くさそう 2. 持ち歩きたくなる重量の製品がないですかね。まあ、ThinkPadでさほど困ってません。

着々と進行中

そうか, 松本さんは1.8系のメンテナンスは引退したって話でしたっけ... ええ、ようやくです。しかも、引退したら途端に事情が分からない という...。 (http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/scat.rb/ruby/ruby-dev/30595) まつもとさんに1.8を分からなくさ…