2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

キングコング

を観てきました。やっぱりちょっと長すぎ。

消えたanti-anti hype

http://www.oreillynet.com/ruby/blog/2005/12/a_little_antiantihype.html が見えなくなっているようなんですが、消えた?(消された?)追記:いろいろあったっぽい。http://www.oreillynet.com/ruby/blog/2005/12/opinions_considered_harmful.html

GUCCIの腰リール

オシャレアジャイルアイテムを探してみたところ、GUCCIの伸縮ワイヤー式キーホルダーなるものがあるそうです。お値段は1万6000円くらいだったような。誰か買いませんかね(<ふつう買いません)。

アジャイルと密結合

最近、アジャイルが疎結合と結びつくのはどこか変で、本来は密結合寄りであるべきなのではないかと思いつつあります。もちろん、疎密はバランスが重要で、全体として今までは過度に密結合寄りだったために、いったんその反動として疎結合が叫ばれているだけ…

大野正和『まなざしに管理される職場』はアジャイラー必読

個人的にすごく考えさせられる本に出会えました。 大野正和『まなざしに管理される職場』(ISBN:4787232495) たとえば、ドイツに関する報告では、1980年代後半からの「ジャスト・イン・タイム」や「リーン生産方式」といった日本的経営の手法の導入が、ストレ…

白と黒

id:ogijun:20051222今は「白」が目覚ましソングになっています。 「白」の中では、「SORAMIMI〜空が耳をすましている〜」がベストかな。というより、これと「ひとりでお帰り」「神様」以外は、私にとってはどうしても必要な曲でもないかも、という気もします…

ピカチュウ本

といえば、やっぱりこれだと思います。> id:nowokay:20051227 さん

sedパズルブック

が届きました。古本ですが。sedパズルブック長らく品切れになっているのでもはや伝説級の一冊。sedで足し算をやったり、sedでフィボナッチ数列を求めたりするのはこの本以外にないと思います(もちろんもっと普通の例題もいっぱいあります)。入手できてうれ…

新井素子『あたしの中の……』

今日もついつい一冊買ってしまう。 それにしてもこの作品は『心のなかの冷たい何か』よりもずっとずっと古い、1978年の作品だったりするわけですよ(あとがきが間違っているのはid:akaponさんの指摘(id:akapon:20051222#p1)の通り。1977年は表題作の受賞結果…

若竹七海『心のなかの冷たい何か』

心のなかの冷たい何か (創元推理文庫) ついに文庫化ですよ奥さん。 このタイトル、グレアム・ヤングの言葉からとったものだったりするんですよ。時間の流れを感じますね……。 この作品、若竹七海さんの、傑作、といってしまうとちょっとまずいんだけど、すご…

友桐夏さん

って、鈴木奈央子さんだったんですか?!?! 全然気づかなかったよ!(<って、デビューの紹介記事にも書かれていたのを今さら発見。まったくどこを読んでいたのやら)。 鈴木奈央子さんといえばコバルトロマン大賞とかの投稿常連で、短編新人賞も取られてい…

Ruby 1.8.4

リリースされました。みなさまおつかれさまでした。特にmputさんの(しつこいくらいの)催促メールは素晴らしかったと思います。 ちなみに焼肉中にメールをチェックしたらちょうどタイミングよく更新されてて、そのままH''からWebを更新したりしたのはすでに…

焼肉

その後は焼肉へ。外で長時間バスを待っていたらトイレに行きたくなって、一度乗ったバスを途中で降りて用を足したりとか、次に乗ったバスで目的地へ行こうとしたら乗り過ごしていたりしたのは気のせいです。

世界は彼女のためにある

最近ちょっと愛が足りないので、「愛があれば、無敵。」な映画に行ってきました。 世界は彼女のためにある http://www.biotide-films.com/sekakano/ うん、素直に面白かったです。この辺とかこの辺とかを読んでも内容はさっぱりわからないかもしれませんが、…

ニュー速:結城浩だけど何か質問ある?

id:hyuki:20051221「学生の頃は筒井康隆と新井素子がすごいと思いました。」という回答で、私の中の結城さん好感度が3ランクぐらいアップしました(でも過去形なのが微妙に気になる)。せっかくなので質問も書いてみます。まだ間に合うかな? 「結城さんはWe…

るびま

出ました。巻頭言書きました。 http://jp.rubyist.net/magazine/?0012 Ruby開発冬の時代、の話。Ruby開発者とRuby利用者のギャップとか。 ロバート・B・パーカーは、キャッツキルのちょっと後くらいまでは読んでました。一番好きなのは『告別』かな。もちろ…

新井素子『あたしの中の……』

新装版。表紙がちょっと『ぼく地球』すぎでわ。内容的には正しいんだけど。

新井素子『いぬ』

小説すばる掲載。素子さんひさびさの新作ショートショート。わりといい感じに佳作。

アジャイルと顧客

アジャイル宣言は基本的に顧客指向だったと思います。なのに、アジャイルが単に開発の現場での、開発者だけに閉じた、便利な軽量プロセスになってしまっているのではないかと懸念しています。 児玉さんが訳してくれたパターンの論文を読めば、パターンと同じ…

いつかひまになる日まで

そうか、わかった。だからあたし、ひまにあこがれるんだ。本当にヒマな人生歩む気なら、Rubyの原稿をどうさばくかなんて考えなきゃいいんだもの。でも、どうしてもどこかで一山あてて、南の島でひまひまな生活おくることが許せないから――ひましてちゃいけな…

メール(業務連絡風味)

ruby-lang.orgにメールを送るとなぜか5.7.1 Relaying denied.で蹴られて送れません……。何か制限かけてます? ちなみにH''から送ろうとしています。昨日はいったん送れたのですが。 そういえば以前webmaster@ruby-lang宛てにメールしたものは二回とも届いてい…

『白と黒』

谷山浩子ベスト 白と黒買った。とりあえず「黒」をエンドレスで。「白」はあとで聴く。

イテラティブな開発と経営

二次会で、イテラティブに作って顧客に見せてこまめに請求をして仕事を現金化することが重要、と力説する。 経営面からのアジャイル開発の重要性・有用性はもっと強調されなければいけないと思います。極論気味にいえば、経営の役に立たないのなら、仕事での…

PofEAA読書会

いっぱいサインした。by Maki名義は大学以来かも。

でかいプリン

買ってきた。って、でかすぎるよ……。(参考: id:aufheben:20051203)

こんなところにアレグザンダー

紀伊国屋の「じんぶんや」の東浩紀さんの20冊(http://www.kinokuniya.co.jp/04f/d03/tokyo/jinbunya16-2.htm)で選ばれている柄谷行人『内省と遡行』にはアレグザンダーの「ツリー」とか「セミラティス」とかが出てくるので、Kent BeckファンとかXPファンの方…

RubyのIDE

ActiveState、「Ruby on Rails」に対応したRuby統合開発環境を発売(http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/12/01/10049.html) Komodo 3.5の大きな特徴は、スクリプティング言語「Ruby」を有料の統合開発環境として初めてフルサポートしたことだ…

イノベイターはRSSに頼らない

アーリーアダプタは追い掛けているだけでいいのかもしれませんが、それじゃ他の人も知っている情報しか手に入らなくてつまんないような気が。「RSS吐いてないサイトなんて誰も見ないよ」とかいう人たちは知らない、マイナーだけど興味深いページを見つける方…