2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧
本当にプログラマカフェをオープンする。 (http://d.hatena.ne.jp/dropdb/20080128/1201521749) やっぱりカフェには電源と無線LANとホワイトボードが必須だよね、そういうカフェがなければ作ったほうが早いんじゃね? ということで、私も以前考えたことがあ…
メモ。まつもとさんのすごいところはいろいろあるけど、「言語処理系でご飯を食べよう」と思い立つところと、それを実現してしまったところだと思う。ふつう、オープンソースの言語処理系を開発することを仕事にする、なんて思いつかない。いや、素人は思う…
7日でマスター Ruby on Rails 2.0対応で作るWebアプリケーション入門―インストール方法からアプリケーションのカスタマイズ、公開まで手軽に短時間でアプリケーション開発の基本を習得作者: 武井一巳出版社/メーカー: メディアテック出版発売日: 2008/01メデ…
Boy’s Surface (ハヤカワSFシリーズ―Jコレクション)作者: 円城塔出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2008/01/01メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 216回この商品を含むブログ (124件) を見るピンクがまぶしい表紙。表題作はSFMで読みました。初恋、という…
恋月夜のひめごと (フラワーコミックス)作者: タアモ出版社/メーカー: 小学館発売日: 2008/01/25メディア: コミック購入: 2人 クリック: 14回この商品を含むブログ (34件) を見るこの前まで連載してたやつの単行本化。あと、短編が一つ。 表題作は大正浪漫風…
ひがさんの話はさておいても、日本では「優等生的なこと、バランスをとること、冒険しないこと」=「ビジネス向き」という風潮が強いように思います(というか、Seasarに対してもそういう風当たりがあるんじゃないかと。ひがさんが望むSeasarの進化の速度は…
ひがさんの http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20080113#1200187934 より。 Railsのやりすぎ感は楽しい、でもJavaを取り巻くビジネス環境(既存システムの作り直しが多い)には合わないから、Seasar的には別の選択肢(ニュートラルな路線)をとる。 (略) 代替産…
メンズ校 1 (フラワーコミックス)作者: 和泉かねよし出版社/メーカー: 小学館発売日: 2007/01/26メディア: コミック クリック: 24回この商品を含むブログ (38件) を見る全寮制男子校もの少女マンガ(非BL)。ふつうにちゃんと面白く、でもふつうにちゃんと少…
年金問題の正しい考え方―福祉国家は持続可能か (中公新書)作者: 盛山和夫出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2007/06メディア: 新書購入: 1人 クリック: 38回この商品を含むブログ (31件) を見る 未納問題はたいした問題じゃない 未納がなくても1973年の…
Railsのたのしさの一部は、「やり過ぎ感」にあると思います。 上に書いたPHPもその一種かも。あと、モデルクラスの定義ではメソッド定義すらいらない場合もあるとか、まるで専用言語のように「has_many :foo」と書けるとか、英語の単数形と複数形を使い分け…
ちょっとSAStrutsを試してみたいんですけど、InstantRailsみたいに、「とにかくこのファイルを一発ダウンロードしてインストールすればJavaからEclipseからSeasar内外のライブラリからぜんぶインストールしてくれるお手軽パック」はないんですか?ちなみにIn…
メモ。http://d.hatena.ne.jp/macks/20071216#p1 http://d.hatena.ne.jp/Gimite/20080101/1199199332などにもありますが、ファイル先頭のコメントの中でおまじないを書くとparserの文字コードが指定できます。パーサの文字コードは、 ファイルをちゃんと読む…
http://www.igoamigo.com/message/number6.htmlバカ征くより。関係ないけど、囲碁フェスティバル2007のイベントって面白そうですね。http://www.igoamigo.com/igofes/contents.php 史上最強のRubyマニア王決定戦 超絶! スーパー早速パッチ Rubyのある風景 …
mongrel作者がRubyとRailsコミュニティを大批判した件のリンク集。 Rails Is A Ghetto 元記事。長い。下品(多分)。今読めるのは、1月2日に更新された第2版。 Railsは吹き溜まりだね 上記のartonさんによる翻訳。続きもある( http://arton.no-ip.info/diary…
MINSWAN: 「Matz is nice, so we are nice」
IH: 「家にひきこもる」 KSS: 「会社で仕事をしない」
http://ruby-sapporo.org/news/2007/12/16/workshop-7昨日はRuby札幌で話させていただきました。また、その後二次会→開発合宿(あんまり開発しないでZedのエントリをひたすら読んでいたような気も……)も開いていただき、楽しませていただきました。どうもあ…
メモ。実家で発掘できたので、引用。 「話が上手で、すごく明るい性格で、友達がたくさんいて毎日が楽しかったら“歌”をうたってはいなかったと思うの。」 ―― Leger Vol.1(片桐麻美オフィシャルペーパー):発行年月日不明だけど、たぶん1989年 まあ、ご本人ら…
北海道いい旅研究室 (第9号)作者: 舘浦海豹出版社/メーカー: 海豹舎発売日: 2006/12メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見るこれは昨日、札幌の旭屋書店で買ったもの。バックナンバーもあるのはさすが地元。 うわさの「正直すぎる…
音律と音階の科学―ドレミ…はどのようにして生まれたか (ブルーバックス)作者: 小方厚出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/09/21メディア: 新書購入: 16人 クリック: 109回この商品を含むブログ (56件) を見る去年の暮れから読んでいた本。 理系で音楽に興味…
実家で本棚を見ていたら、クイーンの『生者と死者と』に某大推理研の帯がついているのを発見。「新歓フェア」と題して、大学生協の本屋さんに某大推理研の新歓読書会の宣伝の帯をつけて売っていただいていたのでした。すっかり忘れていたよ。そしてそれから…
おめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。