2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧
https://www.mf247.jp/view/index.php?module=msc&msc_id=0031927002mF247より。「楽曲ファイル」の「SAMPLE」を押すと出だしが聴けます。「DL」で全部ダウンロード。早いのはともかく、微妙に切なげな歌詞が素敵。こういうのはわりと好き。
ひっとが〜たくさんいーるー、な感じでした。
同じく「途中で路線を変更してしまったひと」として思いつくのは日渡早紀さんなんですが、最近、日渡早紀はちゃんと再評価しないといけないような気がしています。 とりあえず『ボクを包む月の光』は2巻まで買いました。あと、『未来のうてな』『宇宙なボク…
坂本真綾『夕凪LOOP』を聴いています。鈴木祥子さんが参加されていたので。 http://syokosuzuki.sakura.ne.jp/suteki/suteki5-11-27.htmlこのアルバムに祥子さんが参加されているのは、とても意義深いと思います。なぜなら、鈴木祥子という人は、このアルバ…
某メソッド本の印税をつぎ込んで(嘘)、デブサミ用のジャケットを買いました。川村さん岩切さん関戸さん、どうもお世話になりました。 さらに中とか下とかも用意しないと……。
http://d.hatena.ne.jp/takahashim/20060103#c1136479145でkakutaniさんの言う通り、アジャイルは日本でも少しずつ広がりつつはありそうですが、実際のところはまだまだ普及には至っていないでしょう。XPに至っては、すべてのプラクティスを実行できている、…
だそうですよ。 広瀬雄二『Rubyプログラミング基礎講座』(技術評論社、isbn:4774126454) サポートサイトは http://www.gentei.org/~yuuji/support/lcr/ だそうです。まだぱらぱらとめくっただけですが、クラスの定義にちょうど辿り着いたところで終わってる…
http://d.hatena.ne.jp/takahashim/20051230#c1136188711コメントどうもありがとうございます。長くなったので本文に書きます。アジャイル開発は「アジル生産システム」とは関係なさそうです。アジャイル開発(またはアジャイルソフトウェア開発)は、2001年…
今年の目標を書こうとしたら、そこからどんどん遡行をはじめて、収拾がつかなくなったというか、そもそも目標はどうでもいい感じになってしまいました。が、せっかくなのでとりあえず書き残しておきます。以下、敬称略。図式的に(やや乱暴に)まとめてしま…
2005年に出た本の中から影響が大きかったものを一冊だけ選ぶなら、この本でしょう。 XPエクストリーム・プログラミング入門―変化を受け入れる(ISBN:4894716852) たぶん、その影響の結果は2006年に現れてくると思います。
プライベートでは引っ越しが一番大きなイベントだったかも。生活環境が変わると生活そのものにも変化がおきますね。
まさか本が出るとは。行き着くところまで来た感じです。 とはいえ、2006年もふつうにプレゼンするんですけど。
全然読めませんでしたorz 『ディアスポラ』すら積み残し。
とうとうブレイクしてしまったRubyですが、日本への本格的な波及は2006年になるでしょう。個人的にはRuby Conferenceの出席人数の異常な増加が印象的でした。 1.8.4リリースはどたばたしながらも、なんとか無事にこなせたのではないでしょうか。私自身はぜん…
年も改まったので2005年を振り返ってみたり。 2005年のコバルトですが、相変わらず人気っぽいマリみてをおいておくとすると、2005年は新人デビュー祭の力のいれようが目立ちました。そして注目はリリカル・ミステリー。とにかく新しいことをやろうやろう、読…
おめでとうございます。