Debianにptexliveをインストールした記録

メモ。Debian 5.0.3にptexliveを入れてみました。Debian標準のLaTeXUTF-8非対応だったので。

あらかじめdebaptitudeでインストールしておかないといけない。具体的には下記の「参考」ページとか。ただし、全部必要かどうかは不明(Xとか使わないし)。また、xz-utilsはまだaptで入れられなかったので、自力でxzdecをダウンロードしてインストールしています。

# ホーム直下にtexlive2009ディレクトリを作ってそこで作業
$ mkdir texlive2009
$ cd texlive2009
$ wget http://www.t.ring.gr.jp/pub/text/CTAN/systems/texlive/Images/texlive2009-20091107.iso.xz
# .xzの展開用
$ wget ftp://ftp.kddilabs.jp/CTAN/systems/texlive/tlnet/tlpkg/installer/xz/xzdec.i386-linux
$ chmod 755 xzdec.i386-linux 
$ sudo mv xzdec.i386-linux /usr/local/bin/xzdec
$ xzdec < texlive2009-20091107.iso.xz >texlive2009-20091107.iso
$ sudo mkdir /mnt/texlive2009
$ sudo mount -o loop ./texlive2009-20091107.iso /mnt/texlive2009
$ cd /mnt/texlive2009
$ ./install-tl
$ cd ~/texlive2009
$ wget http://tutimura.ath.cx/~nob/tex/ptexlive/ptexlive-20100322.tar.gz
$ tar xvfz ptexlive-20100322.tar.gz 
$ cd ptexlive-20100322
$ cp ptexlive.sample ../ptexlive.cfg
$ vi ../ptexlive.cfg 
$ diff ptexlive.sample ../ptexlive.cfg 
14c14,15
< ISO_DIR=/media/TeXLive2009
---
> ##ISO_DIR=/media/TeXLive2009
> ISO_DIR=/mnt/texlive2009
45c46
< # export CONFIG_SHELL=$BASH
---
> export CONFIG_SHELL=$BASH
116,118c117,119
< # conf_option --without-x
< # conf_option --disable-xdvik
< # conf_option --disable-pxdvik
---
> conf_option --without-x
> conf_option --disable-xdvik
> conf_option --disable-pxdvik
121c122
< # XDVI=echo
---
> XDVI=echo
124c125
< # PSPDF=echo
---
> PSPDF=echo

# otfも作成
$ make all0
$ make otf
$ make font
$ make test
$ sudo make install

こんな感じでplatexが使えるようになりました。素晴らしい。

ちなみに奥村氏の最新LaTex本、『[改訂第5版] LaTeX2e 美文書作成入門 』によれば、最近はe-pTeXがアツいらしいのですが、日和ってふつうのpTeXです。すみません。

[改訂第5版] LaTeX2e 美文書作成入門

[改訂第5版] LaTeX2e 美文書作成入門