LL Future

昨日無事に終了しました。参加されたみなさま、どうもありがとうございました。
今年は出演者控え室に詰めていたので(おまけになぜか吉祥寺まで買い出しに行っていたので)あんまり中身は見れなかったのですが、楽しんでいただけたのなら幸いです。
そしてよろしければアンケートにもお答えいただけるとうれしいです。

http://ll.jus.or.jp/2008/enq

……という一般的なスタッフトークとは別に、個人的なメモ。
今年は(今年も)ぜんぜん動けなかった。まあRubyKaigiやその他のことがあったりというのはあるにはあるが、自分的には非常にまずいような気がする。
LL*の運営アーキテクチャは、事務方がJUS、企画がプログラミング言語コミュニティやそれに近しい人々・あるいはネタを持っている人々、という体制が基本で、私としてもRuby方面を代表する形で関わっている以上、まともに企画にコミットするか、企画にコミットできる人間を立てるべき。そうでなければ及第点に達しないというか、LL*に対して機会損失させてしまっている感がある。
今ある場所を大切にしなければならない。RubyKaigiやOSC、デブサミではできない、LL*の役割というものもあるべきだし、実際あると思う。有効に使わなければ。