MatzはSHOCK

今さらの件について。

一部では誤解があるかもしれないのですが、まつもとさんという人は、普段は温厚そうに見えても(実際温厚だと思いますけど)、プログラミング言語に関してはモヒカンなひとなのです。そして、プログラミング言語コミュニティというサザンクロスシティでは箸を上げ下げするような感覚でハンドアックスを飛ばしあっているわけですよ。なんでPHPとかはいいエサ状態になってしまっている、と。
加えて単に客観的な論評だけでなく主観的な主義主張も披露したがる(ヲタだから)わけで、もちろんそれらを混同したりはしてないかもしれませんが、ハタから見てると「おまえがいうな」的なこともありますよね。

あと、Matzは影響力が……とか言ってる方もいらっしゃいますが、なんせまつもとさんの周りにいる言語屋さんも、海外を含めれば影響力ありまくりなひとばかりなわけで(Dave ThomasとMatzの影響力を比べてみてやってくださいな)、そんなひとたちとハンドアックス飛ばしあってるまつもとさんにとっては気にならないんでしょう。たぶん。

「まさか就職活動中に月面で遭難することになろうとは。」

あ、あと、「○○をなめるな」というのはやはり「月をなめるな」を踏まえていると解釈するべきでしょう。なんせ「をなめるな」で検索するとトップに来るし

まあ、別に言わなくてもいいことを上から目線っぽく言わなくてもいいとは思いますが、別に自重はしなくてもいいんじゃないでしょうか。はい。

でも一応反論も書いておく

http://www.rubyist.net/~matz/20080129.html#p02

む、これはちょっと違うような。少なくとも、「他の言語に比べて大変困難であろう。」は、「他の言語と同様に大変困難であろう。」くらいですかね。

少なくともまつもとさんが挙げている各項目は、RubyPHPでそんなに変わったりしないですよ。RubyRuby+RailsならPHPだってSmartyPEARのDB周りの何かくらいは使うでしょうし(ORMは不明ですがプレースホルダくらいは使う)。場合によっては、デフォルト安全側に倒せる(=HTMLエスケープできる)Smartyは、素のERbと比べてセキュアとも言えます。RubyもSafeERBを使うくらいのことはしないとtaintの意味はないですよね?