ネットワーク本いろいろ(書きかけ)

メモ。ネットワーク管理者とか運用担当者じゃなくて、Web系なプログラマ向けなのに注意。簡単なものから難しいものまで。だいたい書いたけど、まだもうちょっと追加するかも。

(追記:パケットキャプチャについてはあとで書いた)

古典

個人的なバイアス大。

TCP/IPによるネットワーク構築〈Vol.1〉原理・プロトコル・アーキテクチャ

TCP/IPによるネットワーク構築〈Vol.1〉原理・プロトコル・アーキテクチャ

古典。昔の教科書みたいな本(今はどうなんだろう?)。個人的には思い入れがある。
ちょっと古い(新しい動向にキャッチアップしてない)かも。つうか読み返してもバイアスかかるので冷静な評価は難しい。その上で、ぜひ読んでほしい本。

詳解TCP/IP〈Vol.1〉プロトコル

詳解TCP/IP〈Vol.1〉プロトコル

古典。上とかぶるかも。こっちはあまり読んでないや。

  • UNIXネットワークプログラミング〈Vol.1〉ネットワークAPI:ソケットとXTI』

UNIXネットワークプログラミング〈Vol.1〉ネットワークAPI:ソケットとXTI

UNIXネットワークプログラミング〈Vol.1〉ネットワークAPI:ソケットとXTI

古典。これも個人的に思い入れある本。なんでも載ってる気がする。でもちょっと古いんで、epoll/kqueueとかは載ってない。C10K時代に合わせて改訂してほしいけど、作者が亡くなられてしまっているので……(でもスティーブンス本は後継者が書き継いでいる本もあるみたいなので希望はなくはない)。

  • 『コンピュータネットワーク第4版』

コンピュータネットワーク第4版

コンピュータネットワーク第4版

本は古典だけど最新版。やっぱり人として読んでおきたい。犬はテープくわえて走らせたい(最初の練習問題参照)。第4版には携帯電話のネットワークも載ってた。作者が健在っていいですね……(遠い目 

入門書

入門書は、版型/文体も合わせて評価の対象になるような気がします。

TCP/IPの絵本 ネットワークっておもしろい!

TCP/IPの絵本 ネットワークっておもしろい!

絵本と言ってバカにしてはいけません。わかりやすく書くのは大変なのです。個人的に好き。

  • 『ネットワークの考え方』

ネットワークの考え方―ルータとスイッチは何が違う?

ネットワークの考え方―ルータとスイッチは何が違う?

未読。勧められてとりあえず買った。確かによさげな本。

  • 『ネットワークはなぜつながるのか 第2版』

ネットワークはなぜつながるのか 第2版 知っておきたいTCP/IP、LAN、光ファイバの基礎知識

ネットワークはなぜつながるのか 第2版 知っておきたいTCP/IP、LAN、光ファイバの基礎知識

よい本。ていうか上と同じ著者なんですね。

  • 『マスタリングTCP/IP 入門編』

マスタリングTCP/IP 入門編 第4版

マスタリングTCP/IP 入門編 第4版

定番。毎年めちゃめちゃ売れてる、らしい。

  • 『岩波講座 インターネットシリーズ』

岩波講座 インターネット〈2〉ネットワークの相互接続

岩波講座 インターネット〈2〉ネットワークの相互接続

岩波講座 インターネット〈3〉トランスポートプロトコル

岩波講座 インターネット〈3〉トランスポートプロトコル

よくも悪くも教科書的。現場のエンジニア向きではないかもしんないけど、しっかり勉強したいなら。

  • 『プロなら知っておきたいネットワークの最新知識』

プロなら知っておきたいネットワークの最新知識 (ゼロからはじめる)

プロなら知っておきたいネットワークの最新知識 (ゼロからはじめる)

ぱらぱら見ただけ。イマドキっぽい本。幅広い。

  • 『すっきりわかった!スイッチ&ルータ』

すっきりわかった!スイッチ&ルータ (NETWORK MAGAZINE BOOKS)

すっきりわかった!スイッチ&ルータ (NETWORK MAGAZINE BOOKS)

コンパクトで便利。これは素人(おれおれ)にはよいかも。

  • 『すっきりわかった!VPN

すっきりわかった!VPN 改訂版 (すっきりわかったBOOKS)

すっきりわかった!VPN 改訂版 (すっきりわかったBOOKS)

上に同じ。

  • 『すっきりわかった!DNS&メール』

すっきりわかった!DNS&メール (NETWORK MAGAZINE BOOKS)

すっきりわかった!DNS&メール (NETWORK MAGAZINE BOOKS)

これはどうかなあ。ちょっと中途半端な気がする。

  • 『絵で見てわかるOS/ストレージ/ネットワーク』

絵で見てわかるOS/ストレージ/ネットワーク~データベースはこう使っている (DB Magazine Selection)

絵で見てわかるOS/ストレージ/ネットワーク~データベースはこう使っている (DB Magazine Selection)

これも売れてたらしい。DB以外でも、いかにもインフラな部分についてわかりやすく書かれているのでおすすめ。

インターネットプロトコルがわかる (@IT技術叢書シリーズ)

インターネットプロトコルがわかる (@IT技術叢書シリーズ)

プロトコル全般について知るのに便利だったんですが、品切れ……。

  • 『3分間ネットワーク基礎講座』

や、正直勉強というよりは読み物な気もするんですが、個人的にこの人の書き方が好きなので。
好き嫌いが激しそうな気がするので、できれば実物を確認してからの方がよいでしょう。

サーバインフラ関連

  • 『サーバ/インフラを支える技術』

[24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 ?スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)

[24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 ?スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)

まあ読んどくべき。去年めちゃめちゃ売れたのは伊達ではない本。

  • Linuxアドバンストネットワークサーバ構築ガイド HAサーバ構築編』

上記の本が出てくるまではこれがおすすめだった。今はどうだろう?

  • 『サーバ負荷分散技術』

サーバ負荷分散技術

サーバ負荷分散技術

ちょっとターゲットが狭い? 微妙かなあ。

プログラミング関連

まあ「UNIXネットワークプログラミング」読んどけ、以上、という話もありますが。

TCP/IPソケットプログラミング C言語編

TCP/IPソケットプログラミング C言語編

未読。でも、入手できる本では一番薄くて読みやすいネットワークプログラミング入門書、かも。

  • 粂井康孝『猫でもわかるネットワークプログラミング 第2版』

個人的な偏見と知識の偏りのため、ネットワークの本はUnix/Linux系じゃないと安心して読めない。ので、これは判断保留。
LAMPなひとは読まなくていいはず。

  • ジョン・C・スネーダー『TCP/IPプログラミング徹底解説』

TCP/IP プログラミング徹底解説

TCP/IP プログラミング徹底解説

品切なのか!?!!(号泣

  • 『ここが知りたいTCP/IP FAQ』

ここが知りたいTCP/IP FAQ

ここが知りたいTCP/IP FAQ

「Programming UNIX Sockets in C - Frequently Asked Questions」の翻訳かと思ったら違った。ざんねん。

HTTP関連

悲惨、のひとこと。状況は劣化しているとしか言いようがないような。今どきのひとはどうやってHTTPを勉強するんだろう??? ソース読めとRFC読め、だけ? いやそれは酷というものでしょう。

Webプロトコル詳解―HTTP/1.1、Webキャッシング、トラフィック特性分析

Webプロトコル詳解―HTTP/1.1、Webキャッシング、トラフィック特性分析

HTTPを理解するならこれを読むのがおすすめだったのですが、品切れです……(号泣

HTTP詳説―作ってわかるHTTPプロトコルのすべて

HTTP詳説―作ってわかるHTTPプロトコルのすべて

作ってわかるHTTP本、だったんですが品切れです(涙

HTTPプロトコル―セキュア&スケーラブルなWeb開発

HTTPプロトコル―セキュア&スケーラブルなWeb開発

こっちも品切れかよ!(涙

  • 『今夜わかるHTTP』

今夜わかるHTTP (Network)

今夜わかるHTTP (Network)

何も知らないプログラマ(見習い)向けに読ませたりする本。ていうか気がつくとこれくらいしか新しめの本がないのかも(号泣

  • Apacheハンドブック第3版』

Apacheハンドブック

Apacheハンドブック

HTTPの本、として読むのはいろいろあれですが、まあいざというときに役に立つ本。ネットにもあるapacheのマニュアルも相当便利なんですが、それの補助として。

メール関連

HTTPほどではないにせよ、ちょっと辛いのは同様。

電子メールプロトコル―基本・実装・運用

電子メールプロトコル―基本・実装・運用

ちょっと古いのが痛い。でも基本は変わってないっちゃ変わってないので、そこまでなら役に立つ。

電子メールプロトコル詳説―インターネット電子メールアーキテクチャからIETF標準プロトコル群の詳細

電子メールプロトコル詳説―インターネット電子メールアーキテクチャからIETF標準プロトコル群の詳細

……品切(号泣

今夜わかるメールプロトコル (Network)

今夜わかるメールプロトコル (Network)

「今夜わかるHTTP」と同じ。ううううむ。

DNS関連

DNSって結構遅延の原因になったりするので、DNSそのものの仕組みと使いこなしについて分かりやすく説明してくれた本が欲しいところなんですが、そういうのってぜんぜんなくって、みんなDNSサーバアプリ(BINDとかBINDとかBINDとか。たまにdjbdnsとか)の本ばっかりのような気がします。ううむ。

  • DNS&BIND第5版』

DNS & BIND 第5版

DNS & BIND 第5版

というわけでバイブル本でお茶を濁しておきます(_o_) すみません。

RFC関連

  • 『インターネットRFC事典』

インターネットRFC事典―Request for comments (ポイント図解式)

インターネットRFC事典―Request for comments (ポイント図解式)

品切なんですか?!まじかよ……(某ジュンク堂にはありました)
読んでみるとそんなに悪くないかも。というか、細かい本がぜんぜん手に入りにくいのであればこれくらいが適当なのかも。

  • RFCの読み方』

RFCの読み方―インターネット技術の公式仕様書

RFCの読み方―インターネット技術の公式仕様書

すごい本ではないけれど、わりと丁寧だったので、それなりにおすすめだったけどもう品切れ(涙 最後には英語読むにしても、日本語でのサポートも欲しいと思うんだけど……。

  • RFCダイジェスト』

RFCダイジェスト―標準化の森を歩くための地図とコンパス (UNIX MAGAZINE COLLECTION)

RFCダイジェスト―標準化の森を歩くための地図とコンパス (UNIX MAGAZINE COLLECTION)

昔連載で読んでた。なつかしひ。内容的にいいかどうかは微妙。ちょっとマニアックすぎる気がする(ある程度知識があって、かつ移り変わりに興味がある人なら必読だけど、それではちょっと狭いので)。

  • 『ジョークなしでインターネット技術は語れない!―ジョークRFCの本』

ジョークなしでインターネット技術は語れない!―ジョークRFCの本

ジョークなしでインターネット技術は語れない!―ジョークRFCの本

なんかもうこれくらいしか手に入らないんですか? まあネットワーク屋さんの文化として知っておいていただきたい。

Windows関連

  • 『アンドキュメンテッドMicrosoftネットワーク』

アンドキュメンテッドMicrosoftネットワーク (達人の道)

アンドキュメンテッドMicrosoftネットワーク (達人の道)

ちょっと古い? 昔は良い本だったという評価を聞きました(でも読んでない)。

  • 『ゼロからはじめるWindowsネットワーク再入門』

ぱらぱら見ただけ。Windows系ではちょっと気になった。でもこれもあんまり新しくないか。うーむ。

読み物

  • 『インターネットの起源』

インターネットの起源

インターネットの起源

もうないのかよ!(号泣) いい本なのにににに。歴史好きなら必読。

  • 『新版暗号技術入門』

新版暗号技術入門 秘密の国のアリス

新版暗号技術入門 秘密の国のアリス

暗号の基礎からSSL(TLS)までおっかけるにはこの本がいいかと。わかった気になれる本(この本で「わかる」かと言われるとためらうものが、あるいはわかるための本)。

その他

  • 『図解でよくわかる ネットワークの重要用語解説』

[改訂3版] 図解でよくわかる ネットワークの重要用語解説

[改訂3版] 図解でよくわかる ネットワークの重要用語解説

入門書的な位置づけですが、あえてこちらに。
用語だけでは基本的に対処療法にしかならないので、これだけで勉強するのはおすすめできないのですが、とっかかりとして、また備忘用としては役に立つかも。説明が親しみやすいのはさすが。

  • 『サーバ管理者のためのポート番号早引き・活用事典』

サーバ管理者のための―ポート番号早引き・活用事典

サーバ管理者のための―ポート番号早引き・活用事典

セキュリティがどうこう、みたいなことが書いてますが、それは無視して使われているポート番号とアプリの数々を眺めるだけで楽しい本。(あんまり役に立たない)知識として知っておくのに便利。

  • 『ネットワークウォリア』

ネットワークウォリア ―戦う管理者のための知識とテクニック

ネットワークウォリア ―戦う管理者のための知識とテクニック

ちょっと路線が違うかも。管理者向けだし。